2009年08月28日

丸オクラ

この前見つけた丸オクラ。
見た目はそんなに変わらないのだけど、

丸オクラ







切ると切り口がまん丸です。


丸オクラ



めずらしく丸オクラについて調べてみました。


沖縄では一般に日本本土で販売されている角オクラ(切断面が5角形)よりも、丸オクラが昔から栽培されてきました。丸オクラは角オクラに比べて、やわらかく、味もほんのりと甘みがあり美味しいです。また、角オクラがすぐに硬くなるのに対し、丸オクラは、ある程度大きくなってもやわらかいので、角オクラよりも一回りぐらい大きくして収穫されています。
 丸オクラは、島オクラとも呼ばれています。
温暖な沖縄では4月頃から収穫が始まり、12月頃まですくすくと実をつけます。
 オクラは主に県南部の八重瀬町東風平や南城市、本島中部のうるま市で栽培されています。角オクラは県外向けに出荷され、丸オクラは県内向けに少し出荷されています。近頃では、その食味から、丸オクラが注目されていますが、角オクラと比べると少し見た目が見劣りするので県外にはほとんど出荷されていません。
 九州等暖かい地方でも作られています。

ということでした。我が家のベランダ菜園オクラも角オクラでした。次は丸オクラに挑戦してみたいです。



Posted by S美 at 17:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。