2009年09月07日

ゴーヤの秘密

今日職場の話題でゴーヤが・・・。
TVでやっていたようです。
ゴーヤのわたの天ぷら。
私も前にTVで平野レミさんが紹介しているのをみたことがあります。

   でも今日はコレ↓

ゴーヤの秘密



先日買った緑のゴーヤの中から、こんな真っ赤な種が・・・。
これもTVで芸人が食べて甘~いと言っていたので、試してみました。

ホントに甘い!

もちろん赤いのは種を包んでる袋?
種はちゃんと出してくださいね。

ゴーヤの秘密←全部一人で食べてしまいました。
(もちろんその時一人っだったから)
で、種を乾燥させてみました。
蒔いたらまた育つのでしょうか・・・。

同僚に食べた事ある?って聞いたら、
「わたや種は捨てるモンだから・・・。」との答えでした。



内地では赤い種のゴーヤに当たることは無いかもしれません・・。
でももし、あたったら試してみてください。
ホントに甘いよ!



Posted by S美 at 18:22│Comments(3)
この記事へのコメント
種はありの大好物、巧妙な生き残り戦略とみます。人としてありに負けないようクウデスネ
Posted by 魚 at 2009年09月08日 06:23
食べた、と言うよりなめたことならあります。
確かに甘い!
写真みたいに真っ赤なのは見たこと無いけど東京で売られているゴーヤにもたまに赤くなった種が入っているものがあります。
近所の友人宅で収穫したゴーヤを昨日頂きましたがそれも種が赤くなり始めていました。
ゴーヤの花が開いた時のあのあま~い香りはこの真っ赤な種のためにあるのかも。
苦味で熟すまで身を守っているのでしょうか。
Posted by o at 2009年09月08日 08:38
魚さん

いままで、食べなかったのを後悔したくらいの甘さでしたよ~。
そうしてゴーヤは繁殖するのですね・・。

Oさん

やっぱり、真っ赤になった袋を食べさせてあげたいな~。
地場産なら赤くなるまでまてそうですね!
黄色くなったゴーヤもあまり苦くないのでした・・・。
Posted by S美S美 at 2009年09月08日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。